上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
1月25日(日)、学校前自主防災で救命救急の講習会を実施しました。
自治会から21名と消防分団から5名が参加し、
心肺蘇生法やAEDの使用方法など、熱心に取り組んでおられました。


- 2009/01/26(月) 23:32:29|
- 活動報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
下記の日程で心肺蘇生法及びAED(自動体外式除細動器)の使用方法の講習会を北署の指導のもと実施いたします。是非、ご参加下さい。
記
1.日 時:2009年1月25日(日) 9:00~12:00
2.場 所:仰木の里市民センター3F 大会議室
以上
なお、お手数をおかけしますが、回覧用紙にて参加(人数)・不参加をお知らせ下さい。
(画像はhttp://www.nihonkohden.co.jp/より引用)
- 2008/11/16(日) 14:17:42|
- 活動計画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2008 年度の自主防災部活動計画表です。
当初予定していましたスタッフの班編成には関係なく参加していただいたら結構です。
できましたら、2回程度参加いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
計画表の拡大画像はこちら
- 2008/05/21(水) 12:55:11|
- 活動計画
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2008年度 自主防災活動計画が、自治会総会で了承されました。
自治会総会の議案書にも掲載されております。
仰木の里学区総合防災訓練への参加
■ 防災訓練・・・・・・年2回(学校前自治会全住民対象、6月・9月実施の予定)
■ 炊き出し訓練・・・年1回(上記の防災訓練時に1度行う)
■ 消火器具点検・・年4・5回程度(自主防災活動協力員=スタッフ、による訓練と点検)
■ スタッフ会議・・・・・年1・2回(スタッフ全体会議)
■ 役員会・・・・・・・・・随時(自主防災部長、副部長、事務局)
尚、訓練等の詳しい日程については後日、自治会便りや案内文にて連絡させていただきます。
- 2008/03/30(日) 18:15:36|
- 活動報告
-
-
| コメント:0